〒812-0852 福岡県福岡市博多区東平尾公園2丁目1番4号
福岡県立スポーツ科学情報センター内
日程 | 研修名 | 研修資料等 ※ダウンロードの上持参してください |
令和6年4月16日(火) 17日(水) 24日(水) |
令和6年度 福岡県小学校 体力向上指導者研修会 |
1研修会レジュメ 2説明資料 3まとめ 4新体力テスト実施内容と方法 ※実技がありますので、運動の出来る服装でお越しください。体育館シューズの持参をお願いします。 |
令和6年5月14日(火) | 令和6年度 第1回県立学校等保健体育科主任会 | 1 レジュメ 2 講演「高等学校保健体育科の授業において 求められること」 3 説明1「体育・スポーツをめぐる諸課題に ついて」 4 説明2「福岡県運動部活動の在り方につい て」 |
令和6年5月28日(火) | 令和6年度 県立学校等新任保健主事・保健主事研修会 | 1 研修要項 2 午前用レジュメ 3 午後用レジュメ 4 講義「保健主事の役割」 5 実践発表「保健主事の実際」 6 説明「学校保健の現状と課題」 7 研修報告 「令和5年度健康教育指導者研修報告」 8 講演「子どものメンタルヘルスへの気づきと対応」 |
令和6年6月13日(火)~ 令和6年6月31日(月) |
令和6年度 第1回福岡県 部活動指導員研修会 |
講義1 望ましい部活動指導の在り方 講義1_別添資料 講義2 生徒理解に基づく指導について 講義3 教職員の不祥事防止について 講義3_別添資料1〜4 講義4 部活動指導における人権教育の重要性 講義4_レジュメ 講義4_配布資料 |
令和6年6月19日(水) | 令和6年度 薬物乱用等防止教育 指導者養成研修会 |
1 レジュメ 2 飲酒運転防止教育の充実に向けて 3 飲酒運転防止教育の必要性 4 薬物乱用防止教室の充実に向けて 5 大麻乱用防止教室 6 これからの薬物乱用防止教育の在り方 |
令和6年6月28日(金) | 令和6年度福岡県栄養教諭・ 学校栄養職員等研修会 |
1 研修要項 2 (講話)子供の口腔機能発達について 3 (説明)食育・学校給食に係る国及び県の動向 4 実践発表資料 |
令和6年7月5日(金) | 令和6年度 健康教育(性に関する指導)指導者研修会 |
1 レジュメ 2 【説明】学校における性に関する指導の 留意点 3 【別紙1】悪天候時の連絡について |
令和6年8月26日(月) 【筑豊教育事務所管内】 |
令和6年度 福岡県中学校 体力向上指導者研修会 |
1 レジュメ 2 資料1 3 資料2 4 資料3 5 資料4 6 資料5 ※8月19日(月)アップ完了 |
令和6年8月27日(火) 【北九州教育事務所管内】 |
令和6年度 福岡県中学校 体力向上指導者研修会 |
1 レジュメ 2 資料1 3 資料2 4 資料3 5 資料4 6 資料5 ※8月19日(月)アップ完了 |
令和6年8月28日(水) 【京築教育事務所管】 |
令和6年度 福岡県中学校 体力向上指導者研修会 |
1 レジュメ 2 資料1 3 資料2 4 資料3 5 資料4 6 資料5 ※8月19日(月)アップ完了 |
令和6年9月19日(木)〆切 | 令和6年度学校給食 料理コンクール |
一次審査票(山下様) 一次審査票(中原様) 一次審査票(吉本様) 一次審査票(林 様) 一次審査票(宮ア様) |
令和6年10月9日(水) 令和6年10月10日(木) 令和6年10月11日(金) |
令和6年度 運動部活動 指導力向上研修会 |
1 レジュメ 2 運動部活動の適切な運営について(資料) |
令和6年10月24日(木) | 令和6年度 福岡県がん教育指導者研修会 | 1 レジュメ 2 資料 3 グループ協議用ワークシート(小学校) グループ協議用ワークシート(中学校) グループ協議用ワークシート(高等学校) ※「グループ協議用ワークシート」について 各所属の校種のものをダウンロードしてください。 (特別支援学校の先生は主に担当する学部に準ずる校種を |
令和6年11月16日(土) | 令和6年度 第2回福岡県 部活動指導員研修会 |
1 レジュメ 2 部活動の現状と課題(講義資料) 3 言葉を育てよう言葉で育てよう大人と子どものペップトーク(講演資料) 講演動画@ 講演動画A 講演動画B ※録画の都合上、講演動画を@〜Bに分けています。 |
令和7年2月5日(水) | 令和6年度 第2回県立高等学校等保健体育科主任会 | 1 第2回レジュメ 2 体育スポーツ活動中の事故等について 3 指導と評価の一体化に向けた授業づくり及び 学習評価について 4 演習資料 5 演習ワークシート |
〒812-0852
福岡県福岡市博多区東平尾公園
2丁目1番4号
福岡県立スポーツ科学情報センター内
TEL 092-611-0220
FAX 092-611-1747