本文へスキップ
オリンピック・パラリンピック教育(オリ・パラ教育)of 福岡

オリンピック・パラリンピック教育(オリ・パラ教育)について


 オリンピック・パラリンピック教育(オリ・パラ教育)とは何でしょう?


 現在行っている学校教育活動全体の中で、オリンピック・パラリンピックを題材として扱うことで、「スポーツの意義や価値等に対する理解と関心の向上」「生涯を通じたスポーツへの主体的な参画の定着と拡大」「児童生徒に対する、これからの社会に求められる資質・能力の育成」を図ることができる教育です。2020東京大会を控えた今から、そして大会後も継続的に、学校教育活動をさらに充実させるものと考えられます。
 具体的な内容については、「オリ・パラそのものについての学び」と「オリ・パラを通じた学び」から構成されています。例えば、チャレンジや努力を尊ぶ態度、ルールの尊重やフェアプレーの精神、他者の尊重や自己実現、健康増進、体を動かすことへの自発的な関心の向上、生涯にわたって運動に積極的に参画する態度等の育成がねらいとなります。
 現在、行っている日々の教育活動に、「オリ・パラ教育」の視点からひと工夫するだけで、大きな効果を得ることが期待できます。

                             さらに詳しく知りたい方はこちら >


オリンピック・パラリンピック教育 of 福岡」の5つのテーマとは


 「オリ・パラ教育 of 福岡」では、先生方が取組を始められる際の手がかりとして、5つのテーマを設定しています。この5つのテーマから、参考にしていただくことができるような実践事例を紹介しています。詳しくは、下のそれぞれのテーマをクリックしてください。

 テーマ 1  オリンピック・パラリンピックの教育的価値についての学び     
 テーマ 2  おもてなし精神・ボランティア精神を育成する学び         
 テーマ 3  パラリンピックや障がい者スポーツを理解し、関心を高める学び    
 テーマ 4  運動・スポーツを通した、国際理解に関する学び           
 テーマ 5  運動・スポーツへの関心を高め、運動・スポーツを楽しむ心を育成する学び    


                             

「オリンピック・パラリンピック教育 of 福岡」で扱う教科等について


 オリ・パラ教育は、教育活動全体を通して、様々な教科領域等で扱うことができます。また、教科横断的に取り組むと更に効果が上がります。「オリ・パラ教育 of 福岡」で紹介している実践事例は、体育科・保健体育科、総合的な学習の時間、道徳科、特別活動といった教科領域等を、また教科横断的な事例についてもまとめています。教科横断的に実践する事例は、どちらか一つの教科から探すことができます。詳しくは、下の実践タイトルをクリックしてください。
体育科・保健体育科
           ■運動・スポーツを見る、行う、支える、知る子どもへ~球技系~①
           ■運動・スポーツを見る、行う、支える、知る子どもへ~球技系~②
           ■運動・スポーツを見る、行う、支える、知る子どもへ~水泳系~
           ■運動・スポーツを見る、行う、支える、知る子どもへ~陸上系~
           ■運動・スポーツを見る、行う、支える、知る子どもへ~器械運動系~
           ■体育科・保健体育科学習で、ひと工夫する~教材化~
           ■体育科・保健体育科学習で、ひと工夫する~学習過程~
           ■パラリンピック種目体験で共生の態度育成を①ブラインドサッカー
           ■パラリンピック種目体験で共生の態度育成を②ゴールボール
           ■パラリンピックと出会い、おもてなしを実践する
           ■中・高等学校の体育理論における「オリ・パラ教育」
           ■特別支援学校におけるパラリンピック種目体験
           ■高等学校体育コースにおける卒業論文のテーマに「オリ・パラ」
【総合的な学習の時間】
          ■パラリンピック種目体験で共生の態度育成を①ブラインドサッカー
          ■パラリンピック種目体験で共生の態度育成を②ゴールボール
          ■パラリンピック種目体験で共生の態度育成を③車椅子バスケットボール
          ■パラリンピックと出会い、おもてなしを実践する
          ■グローバルマナーで共生の態度育成を
          ■小学校における「オリ・パラ」についての学び
【特別の教科 道徳】
                     ■小学校における「オリ・パラ」についての学び
【特別活動】
          ■学校行事を生かす~持久走大会~
          ■グローバルマナーで共生の態度育成を
          ■パラリンピック種目体験で共生の態度育成を③車椅子バスケットボール
          ■パラリンピック種目体験で共生の態度育成を④ボッチャ
          ■運動・スポーツを通して日本の伝統文化に触れる
          ■本物との出会い①~オリンピアン講演会~
          ■本物との出会い②~パラリンピアン講演会~
          ■特別支援学校との交流
          ■特別支援学校におけるパラリンピック種目体験 
【その他(他教科・教育課程外など)】
                  ■「オリ・パラ」に関心を~環境の工夫・宿題の工夫~


 実践協力校一覧


 平成27・28年度「オリ・パラ教育 of 福岡」調査研究事業に、御協力いただきました学校を紹介します。御協力いただき、本当にありがとうございました。

【小学校】

■宗像市立吉武小学校 
■岡垣町立戸切小学校 
■うきは市立山春小学校 
■大牟田市立天領小学校 
■田川市立田川小学校 
■豊前市立横武小学校 
■福岡市立草ヶ江小学校 
■北九州市立西小倉小学校 

【中学校】
■筑紫野市立筑紫野中学校 
■水巻町立水巻南中学校 
■朝倉市立比良松中学校 
■八女市立上陽北汭学園中学校 
■飯塚市立飯塚第一中学校 
■豊前市立角田中学校 
■福岡市立玄洋中学校 
■北九州市立思永中学校 

【高等学校】
■福岡県立三潴高等学校 
■福岡県立直方高等学校 
■福岡県立玄界高等学校 

【特別支援学校】
■福岡県立福岡特別支援学校 
■福岡県立福岡視覚特別支援学校 
■福岡県立福岡高等視覚特別支援学校