本文へスキップ

〒812-0852 福岡県福岡市博多区東平尾公園2丁目1番4号
福岡県立スポーツ科学情報センター内

基本研修

令和5年度

令和5年度基本研修(福岡県体育研究所主管分)
【教諭(小学校)】【教諭(中学校)】 【新任保健主事】 【養護教諭】

【教諭(小学校)】
若年教員研修(小学校)1年目
 【第1回目 事前研修動画】 「水泳指導の基本と安全」
 日時   研修当日の資料等 
※後日アップロードします。
研修修了
レポート
 
5月22日(月)
【A地区】
午前:福岡(筑紫)
午後:福岡(糸島)
研修テキスト  
・【資料】「心肺蘇生法」
・【資料】日赤健康チェック表
 レポート
提出期限
5/24(水)
17:00
5月29日(月)
【B地区】
午前:福岡(糟屋)
午後:福岡(宗像)
研修テキスト  
・【資料】「心肺蘇生法」
・【資料】日赤健康チェック表
 レポート
提出期限
5/31(水)

17:00
6月5日(月)
【C地区】
午前:南筑後 
午後:北筑後
研修テキスト 
・【資料】「心肺蘇生法」
・【資料】日赤健康チェック表
 レポート
提出期限
6/7(水)
17:00
6月12日(月)
【D地区】
午前:筑豊
午後:京築・北九州
 
研修テキスト 
・【資料】「心肺蘇生法」
・【資料】日赤健康チェック表
 レポート
提出期限
6/14(水)
17:00
 【第2回目 事前研修動画】
「体育科学習指導の進め方」
「学校における健康教育(安全教育を除く)」
 日時   研修当日の資料等 
※後日アップロードします。
研修修了
レポート
 
9月5日(火)
【E地区】
午前:福岡(糟屋・宗像)
午後:北筑後
研修テキスト  
【資料】「新体力テストの実際」
 レポート
9/7(木)
17:00
9月6日(水)
【F地区】
午前:福岡(筑紫・糸島)
午後:南筑後
研修テキスト  
【資料】「新体力テストの実際」
 レポート
9/8(金)
17:00
9月13日(水)
【G地区】
午前:北九州・筑豊 
午後:京築
研修テキスト 
【資料】「新体力テストの実際」
 レポート
9/15(金)
17:00


【教諭(中学校)】
若年教員研修(中学校)1年目
【第1回目 事前研修動画】「運動部活動における適切な指導の在り方」
 日時   研修当日の資料等 
※後日アップロードします。
研修修了
レポート
 
5月10日(水)
【A地区】 
福岡
研修テキスト  
・【資料】「スポーツ活動と応急処置」
・【資料】「心肺蘇生法」
・【資料】日赤健康チェック表
 レポート
提出期限
5/15(月)
17:00
5月11日(木)
【B地区】
北九州・北筑後
南筑後・筑豊・京築
研修テキスト  
・【資料】「スポーツ活動と応急処置」
・【資料】「心肺蘇生法」
・【資料】日赤健康チェック表
 レポート
提出期限
5/15(月)
17:00
【第2回目 事前研修動画】
「学校における保健教育」
「学校における食育の推進に向けて」
 日時   研修当日の資料等 
※後日アップロードします。
研修修了
レポート
 
9月20日(水)
【A地区】
福岡
研修テキスト  
・【資料】「薬物乱用防止教育の推進」
・【資料】
 「中学生の心身の健康と体力向上について」
 レポート
9/25(月)
17:00
9月27日(水)
【B地区】
北九州・北筑後
南筑後・筑豊・京築
研修テキスト  
・【資料】「薬物乱用防止教育の推進」
・【資料】
 「中学生の心身の健康と体力向上について」
 レポート
10/2(月)
17:00


【新任保健主事】
新任保健主事研修
 日時   研修当日の資料等 
※後日アップロードします。
研修修了
レポート
 
5月18日(木) 研修テキスト
新任保健主事研修会講義資料
学校保健計画チェックリスト  
 レポート
提出期限
5/22(月)


【養護教諭】
若年教員研修(養護教諭)1年目
 研修当日の資料等 ※後日アップロードします。 事前研修 研修修了
レポート
 
【第1回】
5月19日(金)
研修テキスト 
・健康教育の現状と課題
  〈事前研修資料を持参してください
保健室経営計画の作成
救急処置の基本 
資料
解説
 レポート
提出期限
5/23(火)
【第2回】
6月8日(木)
駐車場の利用について要事前確認
研修テキスト
AEDを用いた心肺蘇生法の実際
学校環境衛生活動の進め方
・児童生徒理解の基本(配布資料なし)
日赤健康チェック表
 レポート
提出期限
6/12(月)
【第3回】
7月5日(水)
研修テキスト
アレルギー疾患の管理
児童期及び思春期のメンタルヘルスの理解と対応
動画
資料

 レポート
提出期限
7/10(月)
【第4回】
9月21日(木)
研修テキスト
関係機関との連携の意義
児童虐待における養護教諭の役割
 レポート
提出期限
9/25(月)
【第5回】
11月15日(水)
研修テキスト
学校における感染症対策
学校歯科保健活動の実際@
学校歯科保健活動の実際A
動画
資料

レポート
提出期限
11/20(月)
【第6回】
1月17日(水)
 
 ・研修テキスト
・保健室経営の進め方
動画
資料
 レポート
提出期限
1/22(月)
若年教員研修(養護教諭)3年目
 研修当日の資料等 ※後日アップロードします。 事前研修 研修修了
レポート
【第1回】
6月23日(金)
研修テキスト
危機発生時における心のケア
事例検討の意義
事例検討の進め方
動画
資料
レポート
提出期限
6/27(火)
【第2回】
9月15日(金)
研修テキスト
保健教育の工夫
・性に関する指導の現状と課題
  (当日、配布します)
レポート
提出期限
9/20(水)
【第3回】
11月29日(水)
研修テキスト
健康相談と連携
学校教育における養護教諭の役割とこれからの方向性
レポート
提出期限
12/4(月)
中堅教諭等資質向上研修(養護教諭)
 研修当日の資料等 ※後日アップロードします。 事前研修 研修修了
レポート
 12月8日(金)  ・研修テキスト
・保健室におけるフィジカルアセスメント
・児童生徒のメンタルヘルスの理解と対応
・教育に果たす養護教諭の役割とこれからの方向性
  レポート
提出期限
12/12(火)

【第2回 中・義務教育・特別支援学校若年教員研修1年目(保健体育)】

10月25日(水) 研修修了レポートはこちらです。


バナースペース

福岡県体育研究所

〒812-0852
福岡県福岡市博多区東平尾公園
2丁目1番4号
福岡県立スポーツ科学情報センター内

TEL 092-611-0220
FAX 092-611-1747

 メール taiikukenkyusho@pref.fukuoka.lg.jp

 リンク